第50回写真展 風薫る新緑の候

LIVEスペース写真展も50回目を迎えました。日本に帰国して2年半,なぜこんなに沢山の写真を撮ったのだろうかと,ふと考えてみると,見るもの全てが新鮮だったからだと感じます。結果的に,景色が当たり前になってしまう前に記録することができました。

よく聞かれるのは,それでも子ども時代を日本で過ごしているのだからという質問ですが,旅に出ると,写真を撮るような感じに似ているのかもしれません。外国で長年生活することによって,新たなる視点が加わったことも確かです。言葉で簡単に表せないことも,その時の視点をカメラで切り取ることはできます。日本の懐かしい景色,つまり記憶の中の日本と,現在進行形の日本の僅かなギャップが新鮮に映り,思わず沢山写真を撮ってしまったのだと思います。
 
例えば,街路樹。通勤途上で,毎日木々の変化を見ていますが,本当に面白い。昔よく通った道とは違いますし,若い木々が植樹され,微妙に景色が違っているはずです。普段は気が付かなくても,暫く離れていると確実に変わっている,そんな感じでしょうか。そして,木々の成長のように,時の流れに沿ってゆっくりと変化している。昔は何の木が植えられていたのか,そのうち調べてみようと思っています。

また,生まれ故郷の神戸にも何度か足を運びましたが,地震の再建等で街に新しい息吹に満ちています。時折,懐かしい古い建物や変わらぬ景色に出合いますが,それでも,位置関係など,子どもの頃は漠然としていたことも,「ああ,ここはこんな所だったのか」と新たな理解が加わることもあります。写真が,今の自分と昔の自分の橋渡しのような役目を担ってくれたのかもしれません。

さて,今回の写真ですが,今年は特に新緑が美しく,水面に燃える緑や,日々強くなる日差しの中で光輝く5月の景色から選んでみました。日本に帰国して,移り変わる季節の美しさ,そして,季節の循環性を強く感じます。

最後の数枚は,街路樹シリーズの続きで,菊池寛通りの温州みかんの花と,秋の紅葉と冬の木立を楽しませてくれるユリノキの花です。みかんの花の周りには柑橘系の爽やかな匂いが漂い,5月に咲く花々やツツジの甘い香りと共に,街中すっぽり薫りのブーケに包まれているようでした。

新緑が深緑になりつつある今日この頃,50回目の写真展の区切りとして,5月に撮影した写真をまとめてみました。

画像のアップでお困りの方へ(Vista)

もしかしたら,誰かのお役に立つかもしれないと書いています。OSをVistaに変えてから,Windows Live Spacesに写真がどうしてもアップできませんでした。不思議なことに,他のサイトでは写真をアップできるのに,どうしたのでしょうか。

まずは,ヘルプを参照して,できることは全て試してみました。ツールバーの設定を確認(ポップアップを禁止していないこと),セキュリティの設定等々。でも,結果はいつも同じ。「読み込み中...」と出るものの,待つこと数分間。何も起きません。

Vista使用の場合,アップロードコントロール(「Windows Liveフォトアップロード コントロール」)のインストールが必要だということがわかりました。しかしながら,完全にインストールできていないか,何かが足りないのか作動しません。空のアルバムがいくつか出来たものの,写真はアップできないままで進展なし。

そこで,ネットで調べているうちに,いくつかの.cab fileが足りないかもしれないということがわかり,ファイルをダウンロードすると,アップロードコントロールをインストールすることができました。簡単にまとめておきます。

1 Vistaを使う場合,Windows Live Spacesに画像をアップするには,アップロードコントロールをインストールする必要がある。

2 アップロードコントロールをインストールできない場合は,.cab fileが足りないかもしれない。

3 .cab fileは,MSDNフォーラム(Windows Live Developer Forums)からダウンロードしました。アドレスは以下のとおりです。

http://forums.microsoft.com/MSDN/ShowPost.aspx?PostID=520996&SiteID=1

4 上記のサイトのPosts 4(Spaceサポート)の回答を参照し,指示に従いダウンロードします。(Downloadというリンクが2か所あるので,クリックしてファイルを開き閉じます。)

5 ツールバーの設定を確認(ポップアップを禁止していないこと),セキュリティの設定等々もヘルプを参照し,アップロードコントロールをインストールする。

以上です。やっと写真をアップすることができました!!!

ベニバナトチノキの街路樹の中に,白い花の咲く木(マロニエ?)を見つけましたので,その写真もアップしておきました。沢山写真を撮っているので,ぼちぼちアップしていきますね。

第49回写真展 ハワーズ・エンドに寄せて

街路樹ベニバナトチノキが満開です。先に(3月)掲載した陽光桜とシデコブシの間の区間に植えられた街路樹で,まだ若い木ですが,光をいっぱい受けてスクスク育っています。5月の風にそよぐ様子は爽やかな印象を受けます。花には蜂が沢山集まっていました。

この木,なぜだか懐かしい。どこで見のだろう。映画「ハワーズ・エンド」(1992年,ジェームズ・アイヴォリー監督)の中に,この木が登場していました。大ぶりの葉といい,円錐状につく花,5月の光に輝く若葉,風に揺れる様子,まさにトチノキ。花が白いのでマロニエ(西洋トチノキ)なのでしょう。何世代も人々を見守ってきた見事な古木が印象的でした。

約100年前のイギリスを舞台に,E. M. フォスター原作の「ハワーズ・エンド」は,花と緑あれるハワーズ・エンド邸をめぐる異なる階層の人々の物語ですが,それぞれの価値観が交差します。

対照的ではあるものの思いやりのある2人の姉妹が登場し,ジェーン・オースティンの「分別と多感」(映画「いつか晴れた日に」)や「高慢と偏見」(映画「プライドと偏見」)の女性の在り方の流れを汲むものとも解釈できます。姉は聡明で分別があり,かつ気配りができる人。妹はもっと本能的ですが,自分の生き方や気持ちに正直です。

初めてこの映画を観た時に,姉マーガレットを演じたエマ・トンプソンが好きになり,なぜ好きになったのか考えてみました。「こんな友だちがいるといいなぁ」と思ったからだと,以前,親友BOOさんに話したことがあります。この作品でアカデミー賞(主演女優賞)を受賞したので,彼女の巣晴らしさに気付いたのは,私だけではなかったようですね。

改めて鑑賞してみると,この2人の姉妹とかかわりを持つ貧しい青年レナードの生き方について考えさせられました。どうしようもない立場にあるこの聡明な青年,そして彼のような人間とはかかわりたくない人々。筆者フォスターの願いは,主人公マーガレットの言葉 “Only connect!”(立場の違う人間が,お互いにいたわりあうことさえできれば)に集約されていると思います。

ハワーズ・エンド邸を託したウィルコックス夫人とマーガレットの友情の象徴でもある木は,映画でも重要な役割を果たしています。映像は西洋トチノキ(マロニエ)のようですが,栗の木(chestnut)と言っていました。原作では,wych-elm tree(セイヨウハルニレ)とあり,elmだから楡の木の一種でしょう。ロケ地の関係で他の木が選ばれたにせよ,今頃の時期に,凛とした花が咲くこの木に目を付けたことは頷けます。でも,クリの木とトチノキは違うでしょ???子どものころ住んでいた家の近くにクリの木がありましたが,花らしからぬ花は臭いがあり,虫の好物らしくて,倦厭されていました。

少し調べてみると,写真(街路樹)のベニバナトチノキは,欧州産のマロニエ(仏語)と米国産のアカバナトチノキを交配したものだとわかりました。でも,クリじゃないですよね。

そこで,アカバナトチノキを調べているうちに,北米種はバックアイ(buckeyes)と呼ばれ,ヨーロッパやアジア種は英語名ホース・チェストナット(horse-chestnuts,馬のクリ)ということがわかりました。また,white chestnut(白栗)とかred chestnut(赤栗)と呼ばれることもあるそうです。【英語版Wikipediaより】

トチの実は,「種子は大きさ、色艶、形ともに、クリのてっぺんのとんがりをなくして、丸くしたようなもの」(Wikipedia)だそうで,これでやっとconnect,繋がりました。厳密には栗とは違いますが,(トチノキの実が)チェストナット(栗)を冠した愛称で呼ばれてきたようです。それから,マロニエの語源を調べてみると面白いかも。マロンと共通の語源なのかもしれませんね。

トチの実は,渋抜き等に手間がかかるそうですが,かつては飢饉の時の貴重な食糧だったそうです。また,養蜂にも大切な木だったそうです。今回も写真を撮影していると,沢山の蜂がやってきました。

なお,トチノキは栃木県の県木,バックアイはオハイオ州の州木で,オハイオ関係のニックネームによく登場し,人々に親しまれている木です。ちょっとした疑問から,バックアイが栃の木の親戚だったこともわかりました。

ヨーロッパとアメリカから伝来した木を交配したベニバナトチノキが,日本の街角で息づいているなんて,まさにconnect,繋がりの象徴にふさわしい木ですね。

 

引っ越しほぼ完了!

皆さんのゴールデンウィークはいかがでしたか。

Long Time No See! コンピューターとネットへの接続の調子が悪く,随分ご無沙汰してしましました。仕事の方は,新年度の業務に加えて,このところ海外との往来が激しく, 嗚呼,貧乏暇なし!!涙
(注:最後のコメントはいつものこと)

それでも連休のおかげで,新しいコンピューターへの引っ越しがほぼ完了しました。VistaやOffice 2007等の試運転中です。ネットの方も,今まで使っていたワイヤレスでは不安定,雨ニモ風ニモ負ケタ!ので有線接続に。しかしながら,配線工事を依頼すること3週間。ブログ禁欲(?)の日々でした。どうなることやらと,一時,どーーーーっと暗かったけど,なんとか復帰できそうです。

To make a long story short,I’m very happy to be back!

Thank you for your patience!